棚板月曜大工&年末年始大整理

研究室の書棚にPCをいれて立って作業してみたかったのでスライド式の棚板を月曜大工。鉄板に穴を空けることも考えたのだが、一応、研究室の備品なので不可逆的な工作はさける方向で。




レシピ











パイン材は、860mm(下地)と850mm(上板)にHCでカットしてもらう。アプリを入れたら10カットまで無料。



下地・上板ともにが5mmほど長かったか。キツいので、下地でL字金具を入れるところはヤスリで削って金具のスペースを確保して出っ張らないようにする。ボルトは、(大して考えずに)ナベにしたのも災いして、下地から出たL字金具を書棚に止めるネジの頭が上板にぶつかる。見えにくい奥の方なので、上板の方をカッターで削ってごまかす。



少し柔な感じがするが、まあ、荷重を掛けるようなものでもないのでこれでよしとする。




再利用を前提に(結果的にあまりそうなっていない?)PCを組む。久しぶり。2.5 inch SSDを3.5 inchベイに組み込むスペーサーを買っていなかったので冷や汗をかくが、自作PCパーツ箱を漁ったら出てきた。今回はなるべく簡単にすることにして、水冷はやめる。(でもRAID0は譲れない。)そのほかはあまり考えずに組んだが、一発で起動。有線LANケーブルの長いやつ(7m)を発掘して接続(無線にしろって?)。




PCのレシピ





  • Intel Core i7 6700 (Skylake-S)

  • ASUSTEK ATX MB (H170PRO)

  • CFD DDR4-2400 DIMM 8GB x2 (W4U2400BMS8GR)

  • 剛力短2 プラグイン(500W) (SPGT2-500P/A)

  • Crucial/IO Data 120GB SSD x2 (再利用)

  • Dell 27 inch LCD (再利用)




Skylake発注直後にKaby Lakeが出たのは涙。電源は、最初は、再利用するケースに残っていると思っていたが、無くなっていたので購入(だれだ、電源持って行ったやつは?!...って、俺だよな)。マウスはとりあえず手元のものを使ったが、やはりロジがいいなぁ。



今回の件で書棚を大整理。溜まった雑誌、白書、統計(電力統計調査月報をまだ紙で持ってた)、ペーパー、不要なケーブル(VGAケーブルは1本残してすべて、DVIも何本か、終いには、パラレルケーブルまで出てくる!)を捨てる。HDDx4でRAID万歳時代の名残でRatocのHDDケースが10個近くあったが、これも処分。中身のHDDは、チーターやバラクーダES、購入直後にSSDに換装されて残った2.5 inch HDDもすべて処分。別の箱の中には、Sony VAIOSR-9や、Clie NR-70Vまで発見(当然処分)。自作PCパーツ箱の中も、ネジの小袋、ブラケット、電源ケーブル、FDD(?!)、USBケーブルを処分して減らす。大変清々した。


コメント