TMI
DCから車で3時間もあれば到着。道理で、Walker(2003)で書いてあるように、DCとの間を役人が行ったり来たりしたわけだ。至近にMDT。こんな近所だからろくな便はないだろうと思って調べたら、おや、結構出ている。ORD, DTW, ATL, PHL, ..., IADにだって飛んでいる。これは失礼。
右は現役の1号機。左の冷却塔は、足元は解体されている。
2号機のクローズアップ。
時期的に、1F事故から5年ということもあり、こちら以外に2組の(現地の)日本人。思うところは皆同じ。
この辺り(Office of Nuclear Regulatory Research (2016), p.19)のことらし。
A cooperation agreement was signed in April 1984 by the DOE and 17 Japan nuclear power organizations for a program of participation in the DOE research and development programs relating to the TMI-2 cleanup. This Japan-U.S. agreement provided information exchanges, Japanese research staff at TMI-2 and DOE national laboratories, and Japanese funding for research and development activities. A total of 43 engineers from 10 electric power companies, 3 reactor vendors, 2 engineering companies, the Nuclear Power Engineering Test Center (currently the Japan Atomic Energy Agency), and the Japan Atomic Energy Research Institute (currently the Nuclear Regulation Authority) worked in almost every area of the TMI-2 cleanup project during the 5-year period.
参考
- ThreeMileisland.org
- Walker, S. J. (西堂 紀一郎 (訳))(2006)『スリーマイルアイランド―手に汗握る迫真の人間ドラマ』, ERC出版.
- 高度情報科学技術研究機構(1997)「米国スリー・マイル・アイランド原子力発電所事故の概要」, 原子力百科事典ATOMICA.
- Office of Nuclear Regulatory Research (2016) "Three Mile Island Accident of 1979 Knowledge Management Digest: Overview," NUREG/KM-0001, Revision 1, USNRC.
コメント
コメントを投稿