ビルトインコンロ交換




http://www.noritz.co.jp/library/

product/kitchen01/builtin/fami/

image/fami_img09_1802.jpg

家を建てたときに台所に据え付けられていた標準品のコンロが不調(左側失火)。まあ、15年近くになるからやむを得まい。交換を模索するも、まずは、IHは除外(好みの問題+要電気工事)。今まで通り都市ガスでいくとして、しかし、高い金を払う気もない。とはいえ、スチール天板も家人の不満が高まりそうなので、ガラストップで最安値を探す。どれも定価は10万円越えだが、安いやつだと5万円ぽっきり。ノーリツのfami(60cm)(N3WN6RWTSKSV-13A)。なお、60cmではなく75cmという手もあったが(コンロ本体は同じサイズ)、まあ、以前と同じサイズに。



取り付けは、このへんで調べてみると1万円ソコソコでやってくれそう。さらに調べてみると、コンロ自体の交換はDIYでいけるが、ガス管の接続・確認は有資格者じゃなきゃいけないらしいので、そこだけ頼むことに。電話帳で見つけた近所の水道・ガス屋に電話し、見積もりをもらおうとするも、「みんな出払っててね、私じゃわからないのよぉ~」という電話番のお婆ちゃんのみ(2件とも)。面倒になって、先日切り替えたニチガスに電話して手配。電話をするたび、「交換もこちらで...」と渋るが、「DIYだ!」と言い張る。



家人が出かけたあと、当日朝、自ら交換を始める。取り外し自体は問題なし。(ただし、鉄の塊なので重い。)取り付けは、実は、何度か失敗。というのも、コンロを入れたあとに、配置を確認せずにネジ止めしてしまったり、ゴムパッキンが外れてしまったりという事案多々あり(教訓)。固定は、人工大理石の天板につけた下地の木材に4本のねじを入れていく。別に木ネジでも何でもないものを、下穴もなしに、ひたすらねじ込むだけ。電動ドライバ様々。しかし、1カ所は、コンロの部品に当たってしまうので、やむなく手動でねじ込む。さて、苦戦の末、完了。



さて取り付けてみると、モノは、タイマー、センサー、安全装置が付き、グリルは両面になって進化しているようだが、以前の標準装備のコンロと比べても前面の操作パネル部が絶望的に安っぽいビッグワンガム(古い)かと思うほど、見事に、プラスチッキー。シルバーにしたが、黒にしておけばまだ質感はマシだったか。レバーの耐久性・強度もかなり怪しい。



配管工事・ガス漏れ点検で15分ほど。結局、費用は半分ぐらいで済んだ。古いコンロを粗大ゴミ扱いで廃棄すれば終了。



取り付け後、しかし、着火不良。念のため、(古い方のコンロに使っていた使い回しの)電池を添付の新品に交換したら解決。ひょっとして、古いコンロの失火もこのせいか...?もはや調べる気がしないので、この問題はなかったことにする。




参考






コメント